20170410〜20170421 取引なし 20170424〜20170428 取引履歴 (MMMとEXPEを購入)

3週間ぶりの更新となってしまいました。。。一時は順調に下がったかなと思っていたEXPEがだいぶリバウンドしてしまい、仕方なく買うことにしました。結果論ですが、欲をかくと上手くいきませんね。。。EXPEは初めて購入します。MMMについては再購入なのですが、5月の配当前に買っておこうと思ってました。MMMといった投資家に人気のある銘柄を私は大衆銘柄と呼んでいるのですが、大衆銘柄の売却はやめようと再購入するにつけて思います。売買するのが無駄だと思うようになりました。

 

goverment shutdownで下落の可能性もありますが、相場は読めませんから、売買のタイミングの理由にはしないようにと思います。EXPEも昨今の情勢で下落が進むと思っていましたので。4/27の決算で下落するかもしれませんが、よほど下落すれば買い増しをすればいいだけと思っています。そのときのために打診買いは少額に抑えています。EXPEについては、PERが高いので、成長性が鈍化すれば妥当なPERに下がるのを待つだけです。もちろん長期投資に向かないビジネスモデルだったと気づかされる可能性もございます。

video.cnbc.com

 

ポートフォリオは以下のようになります。61銘柄となっていますが、SYY以降の8銘柄はブログを始めるだいぶ前に利確して、一部を記念的に残しているだけです(RAIはLO買収時の株式交換でたまたま取得することになりました。)。なので実質50銘柄ほどが買い増しの対象です。

 

銘柄の追加は以下の2銘柄を購入して、終了の予定です。
Pepsico, Inc.  (PEP)
Mastercard Incorporated (MA)

追記:20170426
MAも購入しました。残るはPEPのみです。

No. 銘柄 ティッカー ポートフォリオ比率
1 ロッキードマーチン LMT 3.8%
2 コカ-コーラ KO 3.5%
3 シェブロン CVX 3.1%
4 アップル AAPL 3.1%
5 AT&T T 2.9%
6 ファイザー PFE 2.9%
7 ジョンソン&ジョンソン JNJ 2.7%
8 インテル INTC 2.6%
9 プロクター&ギャンブル PG 2.6%
10 インターナショナルビジネスマシーンズ IBM 2.6%
11 ビザ A V 2.5%
12 CMEグループA CME 2.4%
13 アマゾンドットコム AMZN 2.4%
14 ベライゾンコミュニケーションズ VZ 2.3%
15 PFF PFF 2.2%
16 NVIDIA NVDA 2.1%
17 シスコシステムズ CSCO 2.1%
18 グラクソスミスクライン ADR GSK 2.0%
19 ウォルマートストアーズ WMT 2.0%
20 マイクロソフト MSFT 1.8%
21 オラクル ORCL 1.8%
22 アブビー ABBV 1.8%
23 レイセオン RTN 1.7%
24 ザイリンクス XLNX 1.7%
25 カメコ CCJ 1.7%
26 スリーエム MMM 1.7%
27 スターバックス SBUX 1.6%
28 ゼネラル ダイナミックス GD 1.6%
29 チャイナモバイル ADR CHL 1.6%
30 ギリアドサイエンス GILD 1.6%
31 ユニオンパシフィック UNP 1.6%
32 モンサント MON 1.5%
33 エクスペディア EXPE 1.5%
34 ボーイング BA 1.5%
35 アムジェン AMGN 1.5%
36 ウエイストマネジメント WM 1.4%
37 ウォルトディズニー DIS 1.4%
38 ユニリーバ ADR UL 1.4%
39 サザン SO 1.4%
40 ノースロップ グラマン NOC 1.3%
41 ロックウェルコリンズ COL 1.3%
42 アーチャーダニエルズミッドランド ADM 1.3%
43 アメリカンステーツウォーター AWR 1.3%
44 HSBCホールディングス ADR HSBC 1.2%
45 エマソンエレクトリック EMR 1.2%
46 オートマチックデータプロセッシング ADP 1.2%
47 ドーバー DOV 1.1%
48 アメリカンエキスプレス AXP 1.1%
49 ドミノ ピザ DPZ 1.1%
50 リパブリックサービシーズ RSG 1.0%
51 ラスベガスサンド LVS 1.0%
52 ナイキB NKE 1.0%
53 BP ADR BP 0.9%
54 シスコ SYY 0.7%
55 レイノルズアメリカン RAI 0.7%
56 CVSヘルス CVS 0.7%
57 アグリウム AGU 0.3%
58 コーチ COH 0.1%
59 ポタシュコーポレーションサスカチワン POT 0.1%
60 テバファーマシューティカル ADR TEVA 0.1%
61 ギャップ GPS 0.1%

20170403-20170407 取引履歴(BAを購入)

今週は一度手放してしまったBAを再購入です。ダウ構成銘柄で株式投資されていない方でも知っている有名企業です。ただ連続増配必達という意気込みはなさそうです。

 

記事を拾い読みしていると、航空機産業といっても二強ですが、航空機産業も防衛産業も、供給能力がボトルネックになって契約が決まっているようにみえます。①期限までに生産できるだけ売るなのか②要求された台数を生産するのに何年必要だからこの期限で契約なのか、想像にしかすぎませんが、売り手市場と感じます。成熟・衰退産業は、何台いつまでによろしく!できないならほかに頼むから!と買い手市場だと思います。トランプ大統領のコストに対する発言もありましたが、需給のバランスは需要の方が強いと想像しています。

 

先月のレイオフの記事ですが、労働市場が厳しいのではないかと思っています。
www.bloomberg.co.jp

 

航空機の価格を比較できるサイトがあり、AirbusとBoeingを比較すると、Boeingの方が価格競争力はありそうです。
http://planes.axlegeeks.com/compare/230-269/Airbus-A320-vs-Boeing-737-800

 

ポートフォリオ更新!

No.銘柄ティッカーポートフォリオ比率
1 ロッキードマーチン LMT 3.9%
2 コカ-コーラ KO 3.6%
3 シェブロン CVX 3.2%
4 アップル AAPL 3.2%
5 AT&T T 3.0%
6 ファイザー PFE 2.9%
7 ジョンソン&ジョンソン JNJ 2.8%
8 インテル INTC 2.7%
9 プロクター&ギャンブル PG 2.7%
10 インターナショナルビジネスマシーンズ IBM 2.6%
11 ビザ A V 2.6%
12 CMEグループA CME 2.5%
13 アマゾンドットコム AMZN 2.5%
14 ベライゾンコミュニケーションズ VZ 2.4%
15 PFF PFF 2.3%
16 NVIDIA NVDA 2.2%
17 シスコシステムズ CSCO 2.2%
18 グラクソスミスクライン ADR GSK 2.1%
19 ウォルマートストアーズ WMT 2.0%
20 マイクロソフト MSFT 1.9%
21 オラクル ORCL 1.8%
22 アブビー ABBV 1.8%
23 レイセオン RTN 1.8%
24 ザイリンクス XLNX 1.8%
25 カメコ CCJ 1.7%
26 スターバックス SBUX 1.7%
27 ゼネラル ダイナミックス GD 1.6%
28 チャイナモバイル ADR CHL 1.6%
29 ギリアドサイエンス GILD 1.6%
30 ユニオンパシフィック UNP 1.6%
31 モンサント MON 1.6%
32 ボーイング BA 1.6%
33 アムジェン AMGN 1.5%
34 ウエイストマネジメント WM 1.5%
35 ウォルトディズニー DIS 1.5%
36 ユニリーバ ADR UL 1.4%
37 サザン SO 1.4%
38 ノースロップ グラマン NOC 1.4%
39 ロックウェルコリンズ COL 1.4%
40 アーチャーダニエルズミッドランド ADM 1.3%
41 アメリカンステーツウォーター AWR 1.3%
42 HSBCホールディングス ADR HSBC 1.3%
43 エマソンエレクトリック EMR 1.3%
44 オートマチックデータプロセッシング ADP 1.2%
45 ドーバー DOV 1.2%
46 アメリカンエキスプレス AXP 1.2%
47 ドミノ ピザ DPZ 1.1%
48 リパブリックサービシーズ RSG 1.1%
49 ラスベガスサンド LVS 1.1%
50 ナイキB NKE 1.0%
51 BP ADR BP 1.0%
52 シスコ SYY 0.8%
53 レイノルズアメリカン RAI 0.7%
54 CVSヘルス CVS 0.7%
55 アグリウム AGU 0.3%
56 コーチ COH 0.1%
57 ポタシュコーポレーションサスカチワン POT 0.1%
58 テバファーマシューティカル ADR TEVA 0.1%
59 ギャップ GPS 0.1%

20170327〜20170331 取引履歴 (NOC購入)

こちらも再購入銘柄です。来月にしようと思っていましたが少し下落したので、NOCを購入しました。

 

現在のポートフォリオです。

No.銘柄ティッカーポートフォリオ比率
1 ロッキードマーチン LMT 3.9%
2 コカ-コーラ KO 3.7%
3 シェブロン CVX 3.3%
4 アップル AAPL 3.2%
5 AT&T T 3.1%
6 ファイザー PFE 3.0%
7 ジョンソン&ジョンソン JNJ 2.8%
8 インテル INTC 2.7%
9 プロクター&ギャンブル PG 2.7%
10 インターナショナルビジネスマシーンズ IBM 2.7%
11 ビザ A V 2.6%
12 CMEグループA CME 2.6%
13 アマゾンドットコム AMZN 2.5%
14 ベライゾンコミュニケーションズ VZ 2.4%
15 PFF PFF 2.3%
16 NVIDIA NVDA 2.2%
17 シスコシステムズ CSCO 2.2%
18 グラクソスミスクライン ADR GSK 2.1%
19 ウォルマートストアーズ WMT 2.1%
20 マイクロソフト MSFT 1.9%
21 オラクル ORCL 1.9%
22 アブビー ABBV 1.8%
23 レイセオン RTN 1.8%
24 ザイリンクス XLNX 1.8%
25 カメコ CCJ 1.7%
26 スターバックス SBUX 1.7%
27 ゼネラル ダイナミックス GD 1.7%
28 チャイナモバイル ADR CHL 1.7%
29 ギリアドサイエンス GILD 1.7%
30 ユニオンパシフィック UNP 1.6%
31 モンサント MON 1.6%
32 アムジェン AMGN 1.5%
33 ウエイストマネジメント WM 1.5%
34 ウォルトディズニー DIS 1.5%
35 ユニリーバ ADR UL 1.4%
36 サザン SO 1.4%
37 ノースロップ グラマン NOC 1.4%
38 ロックウェルコリンズ COL 1.4%
39 アーチャーダニエルズミッドランド ADM 1.3%
40 アメリカンステーツウォーター AWR 1.3%
41 HSBCホールディングス ADR HSBC 1.3%
42 エマソンエレクトリック EMR 1.3%
43 オートマチックデータプロセッシング ADP 1.2%
44 ドーバー DOV 1.2%
45 アメリカンエキスプレス AXP 1.2%
46 ドミノ ピザ DPZ 1.1%
47 リパブリックサービシーズ RSG 1.1%
48 ラスベガスサンド LVS 1.1%
49 ナイキB NKE 1.0%
50 BP ADR BP 1.0%
51 シスコ SYY 0.8%
52 レイノルズアメリカン RAI 0.7%
53 CVSヘルス CVS 0.7%
54 アグリウム AGU 0.3%
55 コーチ COH 0.1%
56 ポタシュコーポレーションサスカチワン POT 0.1%
57 テバファーマシューティカル ADR TEVA 0.1%
58 ギャップ GPS 0.1%

防衛関連の備忘

防衛関連株の記事でよく目にする「F-35」や「ALMDS」といったアルファベットの羅列が頭に入ってこないので、備忘を残します。金額の大きさと契約期間の長さが特徴的なセクターだと思います。

 

最近の契約締結のニュース(3月)

1.戦闘機

F-35】LMT

f:id:amekabu:20170331095225p:plain

F-35 (戦闘機) - Wikipedia

「 Lockheed Martin Corp. (NYSE: LMT) won a $10.4 million contract to perform a risk reduction and integration study for the F-35 stealth aircraft.~.The contract has a March 2020 completion date.」

http://www.bizjournals.com/orlando/news/2017/03/27/lockheed-martin-northrop-grumman-to-do-local-work.html?ana=yahoo&yptr=yahoo 

LMT「won a $1 billion contract from the U.S. Navy to support its highly-popular F-35 fighter jet」and「won a $427.3 million contract on Feb. 28, too」

http://www.bizjournals.com/orlando/news/2017/03/01/jets-missiles-and-lasers-lockheed-martin-northrop.html?ana=yahoo&yptr=yahoo

NorthropのB21(Raider)は一機約$800mになる予定で、これはLMTのF-35の10倍だそうです。

3 Super-Expensive Defense Programs Trump Might Tweet-Storm to Death -- The Motley Fool

f:id:amekabu:20170331235526p:plain

B-21 (航空機) - Wikipedia

 

2.ヘリコプター

【AH-64】BA

f:id:amekabu:20170331102810p:plain

AH-64 アパッチ - Wikipedia

「The Boeing Co. scored a major win this past week, with the Pentagon announcing on March 15 that it reached a $3.3 billion agreement to buy 268 AH-64E Apache attack helicopters」

http://www.bizjournals.com/chicago/news/2017/03/28/boeing-roundup-boeing-wins-nasa-contract.html?ana=yahoo&yptr=yahoo

 

3.偵察機/無人標的機

【E-2】NOC

f:id:amekabu:20170331101323p:plain

E-2 (航空機) - Wikipedia

「Northrop Grumman Corp. (NYSE: NOC) won a $32.7 million contract to perform software support activity for the E-2D Advanced Hawkeye aircraft.~.The contract has a March 2018 completion date.」

http://www.bizjournals.com/orlando/news/2017/03/27/lockheed-martin-northrop-grumman-to-do-local-work.html?ana=yahoo&yptr=yahoo 

【MQ-4C】NOC

f:id:amekabu:20170331101726p:plain

MQ-4C (航空機) - Wikipedia

「Germany's defence ministry has decided to buy high-altitude MQ-4C Triton unmanned surveillance planes built by NOC for deliveries after 2025.~.it could cost up to 600 million euros.」

https://finance.yahoo.com/news/germany-buy-triton-drone-replace-102620166.html

 【QF-16】BA

「BA has won a modification contract from the U.S. Air Force (USAF) to manufacture QF-16 full-scale aerial target (“FSAT”) Lot 5A. The contract is valued at $24.7 million.」

Boeing (BA) Wins $25M Air Force Contract for QF-16 FSAT

 

4.戦艦/母艦

「Northrop Grumman Corp. NOC nabbed a Navy contract for the production of Littoral Combat Ship (LCS) gun mission modules(,) Valued at $68.8 illion」

https://finance.yahoo.com/news/northrop-grumman-noc-wins-lcs-123512382.html

 

5.装備

ALMDS】NOC

NOC「for the $17.8 million contract is to develop an Airborne Laser Mine Detection System, or ALMDS for short.」「All of the work has a March 2019 completion date.」

http://www.bizjournals.com/orlando/news/2017/03/01/jets-missiles-and-lasers-lockheed-martin-northrop.html?ana=yahoo&yptr=yahoo

 

6.ミサイル

THAAD】LMT

「LMT Missiles and Fire Control (MFC) business unit recently secured a contract for supplying the 9th Lot of Terminal High Altitude Area Defense (THAAD) interceptors to the U.S. Missile Defense Agency. The company expects to complete work under this deal by Mar 31, 2020.」「It is Valued at $273.5 million.」

Lockheed Martin (LMT) Wins $273.5M THAAD Interceptor Deal | Investopedia

 

7.空輸機/給油機

【KC-46】BA

BA has won a modification contract from the U.S. Air Force (USAF) to exercise an option for interim contracting support for the KC-46.The contract is valued at $59.2 million. Work is scheduled to be completed by Mar 24, 2018.

https://finance.yahoo.com/news/boeing-ba-wins-59m-air-201608076.html

【CH-53K】LMT

「 Lockheed Martin Corp is expected to receive Pentagon approval on Thursday to begin production for 200 new heavy cargo helicopters for the U.S. Marines, a Defense Department official said on Tuesday. The $27 billion program also includes more than $6 billion in research and development costs.」

https://finance.yahoo.com/news/lockheed-nears-27-billion-helicopter-220405822.html

 

8.ソフトウェア

NOC recently clinched a modification contract for providing upgraded software and hardware support to The Boeing Company’s BA EA-18G aircraft.~.this deal is scheduled to be over by Jul 2019.~.Valued at $91 million.」

https://finance.yahoo.com/news/northrop-grumman-wins-91m-deal-125612453.html

 BA「has been selected by NASA to develop a prototype High Performance Spaceflight Computing Processor. The contract, which runs from March 27 through December 2020, is valued at $26.6 million. 」

http://www.bizjournals.com/chicago/news/2017/03/28/boeing-roundup-boeing-wins-nasa-contract.html?ana=yahoo&yptr=yahoo

「COL secured a contract from the U.S. Navy for procurement of the Tactical Combat Training System Increment II (TCTS Inc II) for environment improvement of the air combat training with rangeless air combat. It is Valued at $142.4 million」 

Rockwell Collins (COL) Wins $142M Navy Deal for TCTS Inc II | Investopedia

「RTN recently won a contract from the U.S. Army to provide support services for the AN/TPN-31 Air Traffic Navigation, Integration and Coordination system (ATNAVICS) and AN/FPN-67 Fixed Base Precision Approach Radar (FBPAR). The contract is valued at $31.4 million. Work is scheduled to be completed by Mar 31, 2020.」

https://finance.yahoo.com/news/raytheon-rtn-wins-31m-army-135101336.html

 

再掲ですが、政治的なリスクはあります。

Based on the tremendous cost and cost overruns of the Lockheed Martin F-35, I have asked Boeing to price-out a comparable F-18 Super Hornet!

— Donald J. Trump (@realDonaldTrump) December 22, 2016

OTA(Online Travel Agencies)の備忘

 OTA(Online Travel Agencies)が気になっています。備忘としてアップします。
昨年のものですが、以下のリポートがとても参考になりました。 https://www.biz.uiowa.edu/henry/download/research/Online_Travel.pdf

f:id:amekabu:20170327222518p:plain

f:id:amekabu:20170327222538p:plain

 

(1) 業界再編について

finance.yahoo.com

Price LineがTrip Adviserに買収提案をしているが、三大オンライン旅行代理店のため、司法省(独禁法)の許可が下りない可能性があると言及しています。

 

(2) Airbnbの影響について

www.investopedia.com

「He also believes that Expedia is benefiting from the fact that Airbnb is popularizing the alternative accommodation space.~」
(Airbnbによって客室数が増えるというメリットをExpediaが享受できるとCFOのMark Okerstromは考えている。しかし、AirbnbはLuxury Retreatsを買収予定で(Expediaに客室が提供されない恐れが)ある。Expediaも対抗してより高いbidをオファーしているが、Luxury Retreatsの創業者はAirbnbの提案を魅力に感じている。)

 

(3)業界のリスクについて

ドル高、原油高、地政学リスクの三要素が大きなリスクですが、他にも以下のリスクがあるようです。

・ホテルの客室の稼働率は既に高水準
ホテルからのマージンの値下げの圧力
・成長リスク(既に旅行全体の53%がオンラインでの予約)

 

(4)業界のオポチュニティについて
・中国市場の成長(Ctripへの投資を通じて、ExpediaとPrice Lineは利益を得ている。)
エマージング市場の利用増
・ドル高による米国からの海外旅行者増加

 

20170320〜20170324 取引履歴 (GDとRTN購入)

今週は以前保有していた銘柄を再度購入しました。初期購入のみの銘柄は、自分が買わなければよかったと思うようにならない限り売らない、と誓いました。他にも新規購入予定の銘柄が3銘柄あるのですが、最近なかなかのペースで購入しているので、来月にしようと決めました。政治の動きにより株価の動きはあるかもしれませんが、気にせずコツコツ投資金額を積み上げていきたいと思います。

 

防衛関連の直近の記事の備忘を残したいと思います。

(1) 直近のパフォーマンス

防衛関連(航空宇宙)の銘柄の2017/03初旬時点の半年のパフォーマンス。

 f:id:amekabu:20170326171340p:plain

-Yahoo Fiance Zacks Equity Research 2016/03/06 より (以下URL記事内)

finance.yahoo.com

 

(2) 収益悪化のリスク

トランプ大統領の発言により収益悪化のリスクがあります。

Based on the tremendous cost and cost overruns of the Lockheed Martin F-35, I have asked Boeing to price-out a comparable F-18 Super Hornet!

— Donald J. Trump (@realDonaldTrump) December 22, 2016

以下の記事は他にも大型航空母艦や潜水艦の契約についてリスクがあると言及しています。

www.fool.com

 

(3) FMS(Foreign Military Sales)

 またFMS(ざっくりいうと許可を受けた範囲で米国外に軍事製品を売る契約)と呼ばれる契約は、防衛関連の企業にとって大きな領域となっており、性質として契約期間が1年は超えるもののようです。一例として同記事で「Qatar government which will be incorporated into the nation’s integrated air and missile defense enterprise. Work related to this deal is expected to be over by Jun 30, 2021.」($1.07b)とあります。

 

現在のポートフォリオです。

No.銘柄ティッカーポートフォリオ比率
1 ロッキードマーチン LMT 4.0%
2 コカ-コーラ KO 3.7%
3 シェブロン CVX 3.3%
4 アップル AAPL 3.3%
5 AT&T T 3.1%
6 ファイザー PFE 3.0%
7 ジョンソン&ジョンソン JNJ 2.9%
8 インテル INTC 2.7%
9 プロクター&ギャンブル PG 2.7%
10 インターナショナルビジネスマシーンズ IBM 2.7%
11 ビザ A V 2.6%
12 CMEグループA CME 2.6%
13 アマゾンドットコム AMZN 2.5%
14 ベライゾンコミュニケーションズ VZ 2.4%
15 PFF PFF 2.3%
16 NVIDIA NVDA 2.3%
17 シスコシステムズ CSCO 2.2%
18 グラクソスミスクライン ADR GSK 2.1%
19 ウォルマートストアーズ WMT 2.1%
20 マイクロソフト MSFT 1.9%
21 オラクル ORCL 1.9%
22 アブビー ABBV 1.9%
23 レイセオン RTN 1.8%
24 ザイリンクス XLNX 1.8%
25 カメコ CCJ 1.8%
26 スターバックス SBUX 1.7%
27 チャイナモバイル ADR CHL 1.7%
28 ゼネラル ダイナミックス GD 1.7%
29 ギリアドサイエンス GILD 1.7%
30 ユニオンパシフィック UNP 1.7%
31 モンサント MON 1.6%
32 アムジェン AMGN 1.6%
33 ウエイストマネジメント WM 1.5%
34 ウォルトディズニー DIS 1.5%
35 ユニリーバ ADR UL 1.5%
36 サザン SO 1.4%
37 ロックウェルコリンズ COL 1.4%
38 アーチャーダニエルズミッドランド ADM 1.3%
39 アメリカンステーツウォーター AWR 1.3%
40 HSBCホールディングス ADR HSBC 1.3%
41 エマソンエレクトリック EMR 1.3%
42 オートマチックデータプロセッシング ADP 1.3%
43 ドーバー DOV 1.2%
44 アメリカンエキスプレス AXP 1.2%
45 ドミノ ピザ DPZ 1.1%
46 リパブリックサービシーズ RSG 1.1%
47 ラスベガスサンド LVS 1.1%
48 ナイキB NKE 1.0%
49 BP ADR BP 1.0%
50 シスコ SYY 0.8%
51 レイノルズアメリカン RAI 0.7%
52 CVSヘルス CVS 0.7%
53 アグリウム AGU 0.3%
54 コーチ COH 0.1%
55 ポタシュコーポレーションサスカチワン POT 0.1%
56 テバファーマシューティカル ADR TEVA 0.1%
57 ギャップ GPS 0.1%

20170313〜20170317 取引なし<主要インデックスのパフォーマンス比較>

今週は取引ありませんでした。

 

私の場合、投資している企業が時価総額が大きくブランド力のある企業ばかりです。また、ネット上の記事やニュースを見ても、少なくともいわゆるブルーチップと呼ばれる会社には、株主還元の責務が経営者にはあるという文化を感じます。なので、信頼できる企業にどっしりと投資をする、投資の王道を歩めばいいと思えまし、そのようなスタンスでいます。

 

定点的に米国の主要指標の変化を記載します。
大型株>小型株の流れだなと感じます。 またリーマンショックのあった2008年と金融緩和のあった2009年のパフォーマンスを比較しています(2007年終値-2008年終値と2008年終値-2009年終値)。
数字だけを見ると
分散投資は下落場面で有効(小型インデックス>S&P
リターンリバーサル(逆張り)は有効(2009年のNASDAQ
と読めます。

 

従って、私のようなスタイルは、優良株の分散投資を日頃行い、××ショックの際はポートフォリオの中で下落率の高い順番から拾えばいいですね。
65%(2008年小型)×143%(2009年NASDAQ)のパフォーマンスが出せるとすると、リーマンショック級な急落が起きても2年で92%のパフォーマンスを出せると言えます。もちろん個別株に投資しているので、多少アウトパフォームできると目論んでいるわけですが笑

インデックス2016/12/30終値2017/3/17終値変化率2008年2009年
S&P 2238.83 2378.25 106.23% 61.51% 123.45%
米ダウ平均 (DJI) 19762.60 20914.62 105.83% 66.16% 118.82%
ナスダック総合 5383.12 5901.00 109.62% 59.46% 143.89%
米小型株2000 (US2000) 1357.92 1394.38 102.68% 65.20% 125.12%